皆さんご注意を! 先日、私の会社にある関西の雑誌社から「熊本の企業特集をしているので取材をさせてほしい」という電話がありました。 たぶんただホームページを見てかけてきてるんだなと思ったので断ろうと思ったら、少し話を聞くとそれなりに名のある俳優さんとキャラバンで回る企画とのこと。 有名人と一緒となるとまんざら悪い企画ではないののかなと思って、取材をOK… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月09日 続きを読むread more
履歴事項全部証明書発行 最近補助金やらいろんな手続きの兼ね合いで「履歴事項全部証明書」の発行を求められるケースが増えてます。 経営者の皆さんはたいてい、顧問の税理士さんに発行してもらうものと思ってらっしゃいますが、実は自分で法務局に行って発行してもらえるんです。 知ってましたか? ということで、私が行った時のことをとりあえず記録しておきましょう。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月17日 続きを読むread more
今年も初午大祭行ってきました~ 毎年恒例になって来ている熊本城稲荷の初午大祭参拝。 今年は2月12日(日)と言う事で前の日の夜に後輩と呑みに出て、3軒ほどハシゴした後に0時を回ったところで熊本城稲荷神社に向かいました。 やっぱり毎年のことですが、人多いなぁ。 とりあえず参拝しつつ。 人ごみを掻き分け、今年の縁起物は何を買おうかなって思ったら、扇があった… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月14日 続きを読むread more
熊本城稲荷神社で初詣 昨日、1月7日の午後に熊本城稲荷神社に行って福ざるを買ってきました。 以前は熊手を買ったんですが、福をかき集めるよりすくいあげたい・・・なんて感じですかね。 ガンガン福をすくいあげていきましょう!! 神社に行くと、今年に運勢がパネルにまとめられてました。 昭和50年生まれは九星気学でみると七赤金星にあたるそうな・・・今年はタ… トラックバック:0 コメント:4 2014年01月08日 続きを読むread more
ブログイメージを変更! 来たる!! 38歳の誕生日を前に・・・ってそんな大げさな話じゃないか(笑) 久しぶりにブログイメージを変更してみました。 今回は「葉に水滴」ってタイトル。 前回の2011年6月までは必ず6月に変更してたんですが・・・ こちらがその時の記事。 http://mokkosu.at.webry.info/201106/arti… トラックバック:0 コメント:4 2013年07月22日 続きを読むread more
【肥後創成塾】がスタート 最近は一年がすごく早く感じますね。 歳をとったって事なのかな? さて9月に入り、いろいろ挑戦したいなぁなんて思っていた矢先に【肥後創成塾】と言う会が発足し、母校の熊本学園大学で今後勉強会を実施するとのこと。 私も是非参加してみたいと思って、8月に申し込み、9月1日の初日の初講習会に参加してきました。 久しぶりの熊本学園大学!… トラックバック:0 コメント:2 2012年09月03日 続きを読むread more
今年も毎年恒例の確定申告へ! 本日確定申告に行って来ました。 去年同様、会場は熊本東税務署です。 もう3月と言う事もあって、かなり人が多くって、多少手間が掛かりましたよ。 まぁ自分である程度申告書を仕上げていたので、それほどではなかったですが。 じゃぁまた今年もメモしておきますかね。 準備・・・ まず、事前準備としては国税庁のホームページから青色… トラックバック:1 コメント:0 2012年03月05日 続きを読むread more
今年の三社参り!! 毎年正月三が日中に三社参りに行こうとは努力するのですが・・・ 何とか今年は行くことが出来ましたよ。 で、何処に行ったかと言いますと、以下の通り。 まず我が地元の【岡留熊野座神社】です。 まぁそれほどメジャーな神社ではないので、こんな感じですよ。 でも毎年行ってますので、今年も例年通り行っちゃいました!! 次に行っ… トラックバック:0 コメント:6 2012年01月06日 続きを読むread more
ブログデザインの更新 最近は6月になると毎年やっているブログデザインの更新。 今年もやっておきます。 さて、今年のテーマは・・・【草原】です。 これまで前だけ向いて走っていた印象がある3年間ですが、そろそろもう少し視野を広げて行きたいと言う思いからこのテーマにしました。 ただ、信念を貫いてやっていくのもいいですが、その一方で多少は視野を広げて対応… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月01日 続きを読むread more
3度目の確定申告は熊本東税務署へ 今年もこの時期いつものごとく・・・確定申告に行って来ました。 毎年行ってるダイエーで今年もやるのかな?と思ってたら、今年は合同庁舎内か。 なんて調べてたら、よくよく考えたら去年引っ越したので今年は熊本西税務署ではなく熊本東税務署の管轄だと言う事を思い出し、調べなおし。 今回は熊本東税務署に行けばよかったみたいです。 で、昨日… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
ブログデザインを変更 毎年行う気分転換・・・ ブログデザインをまた今年もこの時期に変更してみました。 今回のイメージは『渓谷』・・・ 自然の中に流れる清流は、何だか気分を癒してくれるような、そんな気がします。 ついでに、以前撮影した熊本県にある【菊池渓谷】の写真でも載せましょう。 ここにも毎年夏場になると涼みに行ってます。 今… トラックバック:0 コメント:2 2010年06月07日 続きを読むread more
ブログを始めて5年が経った このブログの日記で時々振り返り、1年前に自分は何をやってたのか・・・2年前は何を考えていたのか・・・なんて思い出す。 よくよく覗いてみると、このブログを書き始めて5年が経ってたんだ。 初めて書いたのは2005年4月9日、こんな文章を書いてた。 東京へ来て5年目 作成日時 : 2005/04/09 14:19 この4月で東京… トラックバック:0 コメント:10 2010年04月28日 続きを読むread more
熊本西税務署へ 先日の引越しもあったので、熊本西税務署へ 「納税地の異動に関する届出書」 と言う書類を書いて提出する事に 本日、早速税務署に行って、窓口で事情を説明し、書類を貰う事にしました。 ところが・・・ 前置きしておきますが、今回の引越しはホンの1km程度離れた場所への引越し。 そのため、… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月19日 続きを読むread more
今年も確定申告の会場へ 去年、確定申告の会場に行って、e-Taxの画面上で指導員さんに入力の仕方を教えてもらったので、今年は絶対にe-Taxで処理しようと意気込んでたところ・・・ いざe-Taxの画面を開けると「事前準備」という中に【住民基本台帳カード】と【ICカードリーダーライター】というものがあり、何だコレって感じでした{%顔文字… トラックバック:1 コメント:2 2010年03月08日 続きを読むread more
『コンプライアンス』の意味 昨日、テレビを観ていて、ふとコンプライアンスという言葉を耳にし、同居人さんに・・・ 「ところでコンプライアンスってよく聞くけど、直訳するとどんな意味?」 と聞かれ・・・あれ??そういえばどんなんだっけ? なんだか最近は、企業側が個人情報をちゃんと守りますとか、不正は絶対にしませんっていう約束事として文書にまとめている事を指していて… トラックバック:1 コメント:2 2009年10月01日 続きを読むread more
お盆休みですね さてさて、今週に入りお客さんや取引先さんは次々とお盆休みに入りました。 私の場合はいつ休みに入っても、自分のサジ加減という事で、特に問題はないのですが、休んで何もやる事がないのも寂しいので、結局明日までは仕事をしようと思っています。 って言っても周りがみな休みなので、結局外に出る予定もなく過ごすだけなんですけどね。 なんだかん… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月11日 続きを読むread more
6月になりましたね もう6月・・・あっという間に1年の5ヶ月を過ぎてしまいました。 これから梅雨の時期になりますので、なんだか気分もじめ~っとしてしまうような、そんな気がしてなりません。 とりあえず、雰囲気だけでもさわやかにしたかったので、ブログのデザインを変更してみました。 去年1年間は、これから1年間突っ走っていこ~っ!!なんていう思いもあり【道… トラックバック:0 コメント:4 2009年06月03日 続きを読むread more
4月に入りました・・・世間は新年度! 今日から新年度という事で新入社員が入社して入社式をしている企業も多いと思います。 私も熊本に戻ってきて1年が経ちました。なんとも早いものです。 この1年間、本当にあっという間に過ぎてしまいました。 ところで去年の今頃はいったい何をしてたのかと思い、日記や当時のスケジュールを見てみると、まず3月30日に祖母の7回忌があったようで… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月01日 続きを読むread more
初めての確定申告 本日、初めての確定申告に行ってまいりました(ちなみに私は青色申告です)。 熊本では税務署で行わずにダイエー熊本店の3階で行うという事で、どれだけ混雑するのかと思って心配していましたが、まぁ流石に人が多かったですね。 でも、ちょうどお昼の時間帯だったせいか、思ったほどではなく12時に会場にいったら、12時50分には全ての手続きを完了出… トラックバック:1 コメント:2 2009年03月04日 続きを読むread more
メモ【GDPとGNPについて】 経済指標をあらわすのに『GDP』や『GNP』という言葉が多々出てきます。 ニュースによって指標がバラバラなので、どっちが正しいのか・・・など、以前経済学を選考していた私も流石に忘れてしまっていたので、ここでおさらいしておきます。 GDP:国内総生産(Gross Domestic Product) 一定期間内に国内で産み出された… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月06日 続きを読むread more
【高橋稲荷神社】で商売繁盛祈願 今日は仕事初めということもありまして、熊本市にある高橋稲荷神社に初詣に行ってきました。 (場所は別途地図を添付します) 今日から同じように仕事初めの会社も多いのか、多くの人が参拝に来ていました。 この神社には私も毎年のように商売繁盛を願ってお守りを買っていますので、もうこの時期の恒例になってしまいました。 ちなみに表玄関… トラックバック:0 コメント:0 2009年01月05日 続きを読むread more
新年あけましておめでとうございます 先ほど田舎から帰ってまいりました。 新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 世の中は不景気で大変なようですが、私はそんな波にはのみこまれないように活気のある一年にしたいと思っています。 皆さんと一緒になって有意義な一年を過ごせればと思いますのでよろしくお願い申し上げます。 さてさて、この年末年始… トラックバック:1 コメント:0 2009年01月03日 続きを読むread more
メモ【定形郵便・定形外郵便料金表】 ちょっと、毎回調べるのも面倒なのでメモとして残しておきます。 毎月月末になると定形郵便。定形外郵便の発送があるので、料金がぱっと分かるようにしておきたいので・・・ という事で以下にメモしておきます。 定形郵便物 25gまで 80円 50gまで 90円 定形外郵便物 50gまで 120円 100gまで 14… トラックバック:1 コメント:0 2008年12月22日 続きを読むread more
確定申告準備 今年も残すところあと半月・・・実際に仕事をする日数を数えたら10日を切ってしまいました。 私も27日までは取引先も仕事をするようなので、それまでは仕事をしたいと思いますが、各社お休みになると営業の仕事も出来ないので、事務処理がスムーズに終われば27日までで仕事納めとなりそうです。 本当に今年もいろんな事がありました・・・と今年を振り… トラックバック:2 コメント:0 2008年12月17日 続きを読むread more
成果を挙げるまで半年・・・そして成功までは3年 今日から12月になります。 師走(お坊さんも走る月)というだけあって、今月はバタバタと忙しい月になるんでしょうね。 なんだかあっという間に来年になりそうな雰囲気です。 特に今月は忘年会など、飲み会も多くなるでしょから余計に1日1日があっという間に過ぎていきそうです。 どうやら企業によっては今月26日~27日で仕事納めをするところ… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月01日 続きを読むread more
青色申告会・・・記帳指導 昨日、午後から青色申告会主催の第3回記帳指導会が行われました。 私は1回目は出席したのですが、2回目に出席できなかったので、今回出てもついて行けるものかと心配しつつ、年末に慌てたくないのでとりあえず出席してみました。 場所は商工会議所の5階で住所は以下の通り。 住所:熊本市横紺屋町10 私は早めに教室に行って前回の内容を先生に聞… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月21日 続きを読むread more
ITコーディネータになる!! 今朝からトイレで気張りながら・・・(ってごめんなさい)本を読んでいたら、成功者の話が一つありました。 成功する人は「将来何になりたいから頑張る」ではなく「将来何になるから今これをやる」のだそうです。 意味分かりました? 「なりたい」という願望ではなく「なる」という絶対的なものがそこにあるから、本当に成功する人はその通りに実現すると… トラックバック:0 コメント:0 2008年08月19日 続きを読むread more
まだまだ節約しないと!! 4月は引越しで敷金、引越し代金、生活用品をそろえたり、事務所の開設などで事務用品を買ったりしたせいで、思った以上の出費となりました。 5月に入り、だいぶ落ち着くのかな~なんて思ったところが・・・ガソリン代の高騰や食料品、消耗品の価格も高くなり、結局思った以上に出費がありました。 ということで、また一段と財布の紐を引き締めて6月以… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月29日 続きを読むread more
今日は社会保険事務所 今日は社会保険事務所に行く事になりました。 目的は、国民年金保険料の支払いを振り込みではなくクレジットカード払いに出来るということなので、それに切り替えてもらうため。 でも、この書類をただ郵送すればいいような気がしましたが、わざわざ行かないといけないというのは、なんて非効率的なんでしょう。 とりあえず行ってまいります。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年05月28日 続きを読むread more
開業にあたり・・・ ここ最近はもっぱら熊本での開業を中心に活動をしてきております。 先日熊本西税務署に『個人事業の開業届出書』と『所得税の青色申告承認申請書』を提出してまいりました。 最初は何がなんだかさっぱり・・・税理士さんからこの2つの届けは必ず出すようにと言われていましたので、とりあえず出しに行ったのですが、どうやらこういうことのようです。 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月22日 続きを読むread more