肥後創成塾全講義終了!!
今年の9月1日より始まった【肥後創成塾】
全8講義全てを終了し、無事に修了証書も頂きました。
(一応実名はふせておきますね)
塾の受講者は全員初対面、コーディネーターの方や大学、市役所の関係者の方も初対面で、今後果たしてこの中で馴染んでやって行けるものかとホントに不安だらけ。
しかも2回目の講義の時に東京出張が入って出席出来なかったので、3回目の講義の時にはいろいろとメーリングリストでのやり取りも進んでいて、まぁ置いてけぼりな状態となってました。
え~いもうこんな塾やめてやる~なんて勝手に思い込んでたんですが・・・
この塾の受講料25,000円支払っている事を思い出し、待てよ~この受講料くらいは元取っていろいろ身につけてからでも辞めるのは遅くないなぁなんて考え方を切り替えてその後の講義は結局全てに参加。
講義を受けて学ぶというよりは、受けている受講者がほぼ全員経営者で、そんな経営者さん方の悩みや苦悩、前向きな考え方などを聞いていくうちに、そういう身近な事から話を聞きながら吸収していけばいいなぁなんて思いつつ。
結局あっと言う間に全ての講義が終了したって感じになってしまいました。
それから、この塾の中で、1ヶ月経ったころ懇親会をやろうという動きがあり、それでこれまでよそよそしかった受講生達の距離が一気に縮まったように思えます。
なんだかんだ、お酒の入った席と言うのが、個々の性格や個性を見るにはちょうどイイですし、自分自身もさらけ出しやすいと言うもの。
それに集まっているメンバーの殆どが経営者なので、それなりに常識人として振舞ってくれるので安心感もあります。
(塾にはフレンチレストランのオーナーシェフもいたので懇親会や忘年会ではこんなに豪華な料理を頂きました)
そんなこんなで3ヶ月間、終わってみれば楽しい時間を過ごす事ができたのではないかと思っております。
たぶんこれからもココで知り合った方々とはお付き合いを続けていく事になるでしょうし、この肥後創成塾、今年が初年度で我々が第1期生となりますので、これから2期3期と続けて行ければ、この熊本で経営者のネットワークが出来て行って、様々なビジネスチャンスが生まれてくるのではないかと期待しております。
本当に意義のある時間を過ごす事が出来ました。
関わって下さった皆様に感謝・・・
全8講義全てを終了し、無事に修了証書も頂きました。
(一応実名はふせておきますね)
塾の受講者は全員初対面、コーディネーターの方や大学、市役所の関係者の方も初対面で、今後果たしてこの中で馴染んでやって行けるものかとホントに不安だらけ。
しかも2回目の講義の時に東京出張が入って出席出来なかったので、3回目の講義の時にはいろいろとメーリングリストでのやり取りも進んでいて、まぁ置いてけぼりな状態となってました。
え~いもうこんな塾やめてやる~なんて勝手に思い込んでたんですが・・・
この塾の受講料25,000円支払っている事を思い出し、待てよ~この受講料くらいは元取っていろいろ身につけてからでも辞めるのは遅くないなぁなんて考え方を切り替えてその後の講義は結局全てに参加。
講義を受けて学ぶというよりは、受けている受講者がほぼ全員経営者で、そんな経営者さん方の悩みや苦悩、前向きな考え方などを聞いていくうちに、そういう身近な事から話を聞きながら吸収していけばいいなぁなんて思いつつ。
結局あっと言う間に全ての講義が終了したって感じになってしまいました。
それから、この塾の中で、1ヶ月経ったころ懇親会をやろうという動きがあり、それでこれまでよそよそしかった受講生達の距離が一気に縮まったように思えます。
なんだかんだ、お酒の入った席と言うのが、個々の性格や個性を見るにはちょうどイイですし、自分自身もさらけ出しやすいと言うもの。
それに集まっているメンバーの殆どが経営者なので、それなりに常識人として振舞ってくれるので安心感もあります。
(塾にはフレンチレストランのオーナーシェフもいたので懇親会や忘年会ではこんなに豪華な料理を頂きました)
そんなこんなで3ヶ月間、終わってみれば楽しい時間を過ごす事ができたのではないかと思っております。
たぶんこれからもココで知り合った方々とはお付き合いを続けていく事になるでしょうし、この肥後創成塾、今年が初年度で我々が第1期生となりますので、これから2期3期と続けて行ければ、この熊本で経営者のネットワークが出来て行って、様々なビジネスチャンスが生まれてくるのではないかと期待しております。
本当に意義のある時間を過ごす事が出来ました。
関わって下さった皆様に感謝・・・
この記事へのコメント
頑張った甲斐があってヨカッタです。(^^)
プライスレスですね。(^-^)v
人との出会いって大事ですよね。
頑張った甲斐がありましたよ~。
人との出会い、新たな経験・・・プライスレス!
って感じで。
向上心は必要ですし、それよりも人の和を広げるのが大事かと・・・。
さあ次のステップに行きましょう!
ありがとうございます。
人の和を広げる、大事ですよね。
来年も何かしらこう言った勉強会参加して行きたいと思います。
人を知る、一番の収穫かも^^
なんだか羨ましいっす
25千円か、らぼっちは難しいな♬
ホントイイ体験させてもらいましたよ~。
人を知るって一番ですよ。
2万5千円も3ヶ月なので1ヶ月に分割したら安いもんですよ~。